なんと!世田谷にフォイヤーシュタインの「人を育てる」農園が!,発達障害や知的障害の不安をお持ちの方も。四谷にある個別指導塾「よむかくはじく」

  • HOME
  • >
  • BLOG
  • >
  • なんと!世田谷にフォイヤーシュタインの「人を育てる」農園が!

フォイヤーシュタインの枠組みで、農業を通して人を育てられないかというテーマのもとに新しい試みが始まります。
 

なんと!世田谷にフォイヤーシュタインの「人を育てる」農園が!

外山が理事を務めるNPO法人ユメソダテは、2022年10月、世田谷区桜丘に新たに開園する“夢育て農園”において、知的障害のある方々を対象に、畑作業をしながら、認知・身体機能を高める“人を育てる畑コース”を開講します。

外山は人材育成チームリーダーとしてカリキュラム策定などを担当します。そして講師としても現場に顔を出します。また、当教室でも原始反射チェックでお馴染み、天田先生も主に身体機能の面からサポートしていただきます。

農業と認知

農業の基本の一つに畝立て(うねたて)があります。畝とは土を直線上に盛り上げ、そこに種を蒔き、野菜を一直線上に並べた場所のことです。皆さんも畑でよく見ると思います。

想像するに、人類が初めて作物を栽培し始めた当初は、ただの地面にやみくもに種を蒔いていたのではないでしょうか。しかしそれでは水やりするにもムラができてしまうでしょう。畝を立てて作物を一列に並べることで「端から順にムラなく」作物の世話ができるようになったのではないでしょうか。

この「端から順に」というのはフォイヤーシュタインが提唱した認知機能のうちの一つなのです。また、地面に畝という長方形を作るには、東西南北という方角を考えながら、平行や直角という概念をなんの目印もない地面に投影しないといけません。これもまた別の認知機能なのですね。

収穫の際には、比較や分類という認知機能を使います。目の前のトマトが熟しているのかどうかを判断するためには、大きさや色などの比較基準をつかって比較をしないといけません。

作付計画を考えるときには時間的関係を考えつつ、計画を立てるという認知機能をフルに使います。当然、植物の構造や生殖の仕組みを理解する必要もあります。

このように、農業は農器具や農作物といった具体的なモノを扱いながらも、同時に認知機能や抽象的な概念を駆使する知的な営みです。「農業を通じて知的障害のある方の認知の力を伸ばせないか。」ユメソダテ理事長の前川さんがアイデアをだし、仲間と議論してようやく形になりました。

募集対象、開講日など

募集対象:畑に自力(又は家族or支援者同伴)で通える知的障害のある10代、20代の方。第一回募集には、就労移行支援事業所、B型事業所に通っておられる方を中心に募集します(それ以外の方でご希望の方はご相談に応じますので、お申し出ください)。

募集人数:3名(最大5名)

開講日:10月7日(木)から原則として毎週木曜日の午後
(木曜日が休日の場合等一部、月曜日又は火曜日の午前中に振り替え予定)

場所:夢育て農園 東京都世田谷区桜丘4-19-10 桜ケ丘農業広場内
小田急電鉄小田原線「千歳船橋駅」から徒歩で約10分

開講時間:13:30~15:30

費用:一期生の授業料免除(半年コースの前後で、認知身体機能のアセスメントを行います。交通費、保険費用、教材等の実費はご負担下さい)

履修内容

例えば以下のような基本的な認知身体機能の向上を図ります。

① 空間認知機能:座学を交えながら“畝立て“を練習することで、直線、平行、直角、左右、東西南北といった基本的な空間認知機能の向上に取り組みます。

② 比較・分類:野菜や花や果実の比較、間引き、剪定、収穫時の選抜等を通じて、比較・分類といった認知機能の向上に取り組みます。特に複数基準での分類の習得を目指します。

③ 抽象的認知:野菜の食べ比べ、料理等を通じて、言葉で味や香りを表現する練習を通じて、抽象度の高い表現力の習得を目指します。

④ 腰をかがめて作物を収穫する、剪定ばさみを使うなど様々な農作業を通して、身体機能の向上を目指します。また原始反射の統合という観点からも作業内容について考えます。

主要講師

外山純:塾“よむ かく はじく”主催。NPO法人ユメソダテ理事。

天田武志:発達障害児の学習支援ラーニングクエスト 代表、招来舎高等学院校長。

升岡圭治:帝人ソレイユ株式会社農業事業部長。NPO法人ユメソダテ理事。

前川哲弥:NPO法人ユメソダテ理事長、株式会社夢育て代表取締役

連絡先

当教室にご連絡いただくか、

NPO法人ユメソダデ 東京都世田谷区弦巻3-3-8 電話03-3764-2377
メール:maekawa@yume-sodate.com(メールでご連絡頂けるのがあり難いです)

までどうぞ。